人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ふるさとたわーβ版
ブログランキング ↑ に参加中です。↑ クリック ↑ お願いします。↑

私が、副会長をしている「ふるさと山口法人ネットワーク」の
ふるさと応援HP「ふるさとたわー」のβ版が出来上がりました。

http://www.furusato-tw.jp/

このHPの趣旨は、ふるさとを離れたものがふるさとを応援するHP
ふるさとの情報や、ふるさとの同僚と交流するためのページです。

このページは、すべて会員のボランティアで立ち上げました。
サーバー等の運用費は、会員の会費からまかなっています。
中の原稿は、会員の投稿や、地元有志の好意で作成されました。
少しでも地元を応援したいという趣旨に賛同していただいた方々の誠意です。

最初は、私のふるさと山口県がスタートですが、
随時、いろいろな都道府県でもこういう運動が進めばいいなと思っています。
もっとふるさとを大切にしていきたい。
それが私たちのふるさとに対す思いです。

少しでも、生まれたふるさとを応援することが出来れば、
そんな思いが、この中に秘められています。

関係者の方々、本当にお疲れ様。


--------以下、プレスリリース原稿から----------

首都圏と地方をつなぐ情報サイト「ふるさとたわー」
開設のお知らせ

今、私たちのふるさとはどうなっているのでしょうか。
先だっての夕張市財政破綻のニュースなどを聞くにつけ、
自分のふるさとは大丈夫なのだろうか、、、と、胸をよぎった方も多いことでしょう。
人口の減少、危機的な財政状況など問題山積のふるさとの現状に
首都圏で暮らす私たちも無関心ではいられない局面を迎えています。
昨今の「ふるさと納税」の議論に象徴されるように、
ふるさとを遠く離れて働いてはいてもふるさとに、なにか恩返しがしたい、
ふるさとの発展に何らかの形で役立ちたい、と願う人は多いはずです。
自分達のふるさと活性化のために、私たちが民間レベルで出来ることは何だろう?
とにかく、何か、行動を起こしたい! 地方の現状を知りたい!
そんな私たちの願いをふるさとへとつなぐ、架け橋になりたいと思う気持ちから、
首都圏とふるさとを繋ぐためのサイト【ふるさとたわー】(ふるさとタワー)を立ち上げました。
【ふるさとたわー】(ふるさとタワー)は、首都圏で生活する私たちと地元の人たちが、
ふるさとを身近に感じ「ふるさと」のいいところを宣伝していくサイトです。
サイトのコンセプトは、ふるさとと首都圏のコミュニケーション。
これまで私たち首都圏に住むものが、手に入れられるふるさとの情報は
あくまでも『首都圏のメディア』を通したものが大半でした。
それは事件性や話題性はあるものの、ふるさとの「声」を象徴するものではありませんでした。
同時に地方であるふるさとからの一方的な情報発信では、
情報の受け取り手が非常に限られてしまうため首都圏に住む私たちのもとまで
なかなか届かないという現実もありました。
そこでこの【ふるさとたわー】(ふるさとタワー)を、情報の発信側と、受信側が、
コミュニケーションを取れる場として提供し、「大都市圏からの声」と、「ふるさとからの声」、
2つの声を双方向に集める情報ネットワークメディアとして、
また、集まった情報をまとめる「プラットホーム」として機能させたいと思っております。
ふるさとタワーには、会員が自由に情報を書きこめるブログコーナーや
県内外の良い商品を紹介するショッピングサイトなどを備え、
『ふるさと(地方)のよさを知ってもらう広報メディア』
『ふるさと(地方)へのIターン、Uターン支援』
『地元人がリアルタイムに発信する観光情報』
『大都市圏、地方の双方向から発信するビジネス情報(商品などのPR)活動』などを
掲載するネットワークメディアとしての役割を果たせるよう内容を充実していく予定です。
首都圏から見たふるさと、ふるさとの人自身がみつめるふるさとの現状をお互いが知ること。
そして課題について双方向に話し合い取り組んでいく体制を
実現できれば・・と願っております。
なお、【ふるさとたわー】(ふるさとタワー)は首都圏の山口県出身者が結成した任意団体・
『ふるさと山口法人ネットワーク』が母体となり、会員の会費によって運営されています。
今後、日本各地の【ふるさとたわー】(ふるさとタワー)のモデルケースとなれるよう
私たちがまず、第1歩を踏み出し、
民間レベルでのふるさと支援活動を促進してまいりたいと考えております。
つきましては、是非、【ふるさとたわー】(ふるさとタワー)の活動を
広くご紹介していただきたく存じます。何卒よろしくお願い申し上げます。

ふるさと山口法人ネットワーク
   会長 杉山 敏美
http://www.furusatoyamaguchi.net

mixiにてマイミクも募集しています。
 このblogの順位

# by H_Chuman | 2007-11-06 22:33
続、ちょっとやばい、理由
ブログランキング ↑ に参加中です。↑ クリック ↑ お願いします。↑

前回の日記で、流通業がちょっとやばいことだけ書きました。
その理由をちゃんと書きたいと思い、続編です。

「やばい理由」大雑把に言えば、
社会不安の上、収入の伸び悩み、減少による抑制された消費傾向

といえるかもしれないが、
やっと病み上がりの経済が立ち直りかけたと思ってたのに、
これだけのやばいウイルスが蔓延してたら、まだ重病人に逆戻り。

「所得の伸び悩み」、
会社が最高利益を出しても増えない給料、ベアの廃止、
派遣労働者が増え、正社員の減少、賃金の抑制。

「消費財の値上げ」
小麦粉、大豆、ガソリン等の原材料、燃料の値上げによる消費財の値上げ

「公共料金の値上げ」
当然、石油が上がれば電気、ガス等の値上げにも波及。

「将来の不安」
年金問題、国の財政等見込めない将来の不安

「消費税の値上げ論議」
すべてのつけを一般消費の中から返済しようと考えている。
17%なんてべらぼうな案も飛び出す始末。

「少子高齢化による構造変化」
老人が増え、子供が減る社会でどうやって高齢化を支えろと。

「高級消費財の伸び悩み」
高級品が売れているのは一部の大都市圏だけ
若者の車離れとは言うが、車が買えない、維持できないだけ。

「サブプライムによる債券市場の崩壊」
今は野村だ、シティーだの赤字に見えるけど、いずれは一般庶民の赤字に。
定年退職者の退職金を債権として預けた場合、
元本割れ、下手をすれば半分も返ってこない社会がすぐ目の前に。

「政治不安」
前回の選挙でやっと国民主権の政治が戻りつつあると思ってたら、また、逆戻り。
自分達の権力闘争に国民を翻弄するなといいたい。

これだけの不安を抱えて、一般消費が伸びると思いますか?
一般消費が伸びなければ、少ない消費の中でお店は勝ち残るしかない。
何もしないで、座して死すより、何か行動を起こして生き残るしかない。

ジリ貧の消費社会の中では、
お店は他店と差別化して、なにか異なるアクションが大事。

mixiにてマイミクも募集しています。
 このblogの順位

# by H_Chuman | 2007-11-05 17:04 | 一般
GREEのレギュレーション(規則)
ブログランキング ↑ に参加中です。↑ クリック ↑ お願いします。↑

私の場合、自分のブログとmixiを混在して使用しているのだが
GREEは、ブログを書くとその内容が自動に反映するように設定してある。

mixiのほうが、断然マイミクも多いため、GREEはほとんど開くことがない。
久々に、GREEを開けてみると、日記のタイトルが、

「GREE管理人より削除されました」

????

よくよく調べてみたら、先日、流通小売オフの募集のために書いた日記
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=599980780&owner_id=2556679
その日記が強制的に削除されている。。。

あはは、
GREEでは、この手の募集は日記の中でも不可ってわけだ。
それで、強制的に管理人に削除されて立って話。
それだけ、この手のオフ会はやましい募集が多いんだろうな。

普通に流通関係者のオフ会をするだけの告知なのに、
こういう会の運営の難しさを感じ取る出来事でした。

この話も、GREEに載ると削除対象?

mixiにてマイミクも募集しています。
 このblogの順位

# by H_Chuman | 2007-11-05 14:50 | 一般
ガジェットに夢中!
ブログランキング ↑ に参加中です。↑ クリック ↑ お願いします。↑

「ガジェット」をしってますか?

ガジェットの本来の意味は、
「目新しい道具、面白い小物」といった意味の英単語であり、
ネット上ではブラウザ上に張り付いている「新しい小道具」
といったほうがいいかもしれない。

最近、私はネットの検索エンジンとして、
ヤフーよりもGoogleを使うことが多くなった。

以前のGoogleのメインページは、検索が中心でシンプルなものであったが、
最近は下のほうにニュースやカレンダー、マップなどが点在し、
ブロック状のページが張り付いてくるようになった。
このブロックはマウスでドラックすることにより自由に場所を移動できる。
このいろいろな機能を持つブロック状のページが「ガジェット」である。

本来なら、「ああ、単なる機能追加ね」って思ってたのだが、
最近GMAILが出てきて、ログインするようになってきてからは考えが変わってきた。

Googleにログインした状態でGoogleを立ち上げると、
通常の検索ページではなく、iGoogleが立ち上がる。
たぶん、i,Google=私のgoogle、って意味だと思う。
このiGoogleの優れたところは、自分の好みの画面が作れるところにある。
最初はテーマ(背景)を選んでクラッシクだ、シーズンだと楽しんでいたが、
最近、ガジェットとして多くのコンテンツが提供され始め、選べるようになった。

iGoogleの画面に好きなテーマを選び、
好きなガジェットを貼り付け、好きなように並び替える。
そうすることによって、自分専用のポータルサイトが出来上がる。

ガジェットに夢中!_c0078652_1845921.jpg


従来のポータルサイトの考え方は、ヤフーやMSNなどが、最初のページに、
ニュース、天気、オークション、就職、住宅、グルメだ、と並び立てて
その細かな文字をクリックして選んでいくものであった。
当然そこには、個人に対して不必要なものやコマーシャルも入ってくる。
情報を得るためには必ずクリックしなくてはならず手間もかかる。

しかし、iGoogleの考え方はこれを覆し、自由にマイページを作れるようにした。
そして、ここに貼り付けるコンテンツ「ガジェット」を誰でも作れるように自由に開放してある。
(MyYahooなどは、コンテンツがYahooから提供されており自由に作成不可)
この使い勝手の良さは、多くのユーザーを急激に従来のポータルサイトから奪い取るであろう。

この考え方はコマーシャリズムも変えていくであろう。
ユーザーのポータルサイトの移動もさることながら、
主催者が想定する動きにユーザーが追随しなくなる恐れがある。
ユーザーは主催者が用意したスポンサーサイトを見ることなく
自分が選んだメーカーサイトを常に参照することになる。

おそるべし、google。

そこで、
うちの会社でもがガジェットを作ってみた。
うちの会社には地味なサイトだが、janken.jpというサイトがある。
今は地味なサイトではあるが、将来は金の卵になるサイトだと思っている。
そのサイトの部分的な機能をガジェットにしてみたのである。

iGoogleがある方は試してみてください。
以下のURLをコピーして、iGoogle「コンテンツの追加」->
「URLを指定して追加」「RSS フィードを追加」で貼り付けてください。iGoogleの画面にガジェットが表示されるはずです。
PS.
ここに記述後、メニューの名前が「RSS フィードを追加」に変更。2007.10.2

1.JAN検索
http://www.janken.jp/gadgets/jan/janken.xml
2.店舗検索マップ
http://www.janken.jp/gadgets/map/jkShopSearch.xml

結果、自画自賛、世の中が180度変わった。
従来であれば、janken.jpサイトを紹介するのにURLを紹介し、
すべてのアクションが、メインページ、ID、パスワードの入力からスタートしてた。
そして、再度立ち上げようとすると、お気に入りから探して選ぶ必要があった。

しかし、ガジェットとして提供すると
iGoogleを立ち上げることにより、画面のどこかに表示、
ID,パスワードも事前にセットしておけば入力する必要もなし。
直感的な情報は、すでに表示済みであり、
もっと深く知りたければクリックしてサイトの中に入っていけばいい。
常にユーザーの表面上に露出できるガジェットは今までの概念を覆してしまった。

この考え方は画期的であり、一般ユーザーから見たら凄く使いやすい。
そのため、うちの動的サイトをすべてガジェットにしてみたいと思ったほどである。

注)
ガジェットはGoogleだけの存在ではなく、いろいろなサイトにも存在しています。
しかし、相互互換性のある仕様ではありません。
そういう意味では、コンテンツが作りやすいように開放した
Googleが画期的だという意味で今回紹介させていただきました。

mixiにてマイミクも募集しています。
 このblogの順位

# by H_Chuman | 2007-10-31 18:47 | 一般
長州・大江戸スタンプラリー
ブログランキング ↑ に参加中です。↑ クリック ↑ お願いします。↑

2007年10月28日(日)

台風が去った翌日の快晴の朝、
普段の日曜日なら午前中はゆっくり寝ているんだろうが、
ふるさと山口法人ネットワークのふるさと応援団として、
今日は山口県主催の長州・大江戸スタンプラリーに家族で参加、
11時締め切りまでには日本橋の出発地点「おいでませ山口館」に行かなければならない。

家族5人での参加のため、急き立てて家を出る。
10時頃には出発地点に着きスタンプカードを受け取る。
スタンプポイントは山口ゆかりの場所5か所の内3箇所でスタンプを集めること、

・乃木神社(乃木希典)
・毛利庭園(長府毛利藩邸)
・日本女子大学(創立者:成瀬仁蔵)
・日本大学(学祖:山田顕義)
・拓殖大学(創立者:桂太郎)

そしてゴール地点は世田谷の松陰神社(吉田松陰墓所)

単なるスタンプラリーだと考えてたら、結構大掛かりなものだった。
今回の参加者は約1500人、主催者の山口県は全員に保険をかけるらしい。
1500名もの参加者全員に保険をかける苦労は大変なものだ。
すでに出発地点「おいでませ山口館」前のテントの前には大勢の人が集まってた。
それでも今年は前日の台風の大雨のせいか少しで足が悪かったらしい。
毎年、スタート時間の朝9時には大勢の人が並ぶとの話、
周りを見渡すと、家族連れやカップルも多少いるが、
リックに帽子のトレッキング姿のグループが多い。

さっそく、市ヶ谷の日大本部へ向かった。
10時半ごろ日大に着くとすでに多くの人たちがスタンプを押してる。
構内には日大の歴史や創業者の銅像が並べられてる。
こういうイベントは、一般の方々に学校をPRするいい機会だ。

次に目白の日本女子大に向かう。
ここは私の家からも近く、毎日目白通りを通勤で通過する。
しかし女子大と言う敷居が高く一度も中には入ったことがなかった。
思ったより広い構内は太陽の日を浴び居心地が良く、
少し歴史のある講堂と新しい建物の調和がいい。
スタンプラリー参加の大勢が講堂の前での説明を聞き入ってた。

最後に六本木ヒルズの毛利庭園へ向かう。
ヒルズの大勢の一般客に混じり、トレッキング姿の参加者は一目瞭然。
この人も、この人も、スタンプラリーの参加者だと思うと笑ってしまう。
3つ目のスタンプをゲットし、毛利庭園についた頃はもうお昼、

家族連れということもあり、ヒルズの中で食事にする。
入ったのは毛利庭園のすぐ横のバイキングのカレー屋さん、
子供たちもおなかいっぱいになって満足満足。
最終地点の松蔭神社に向かう。

松蔭神社には、私は東京に27年住んでいるが始めて来た。
もっと寂れた神社かと思っていたらとんでもない。
祭りの日に来たからなのかもしれないが、
凄い人ごみ、地元の人々、商店街の盛り上がり、
吉田松陰がいかにこの街の人々に慕われてきたことがよくわかる。

幕末維新祭りってことで山口県だけかなと思ってみたら
ちゃんと会津のブースもありました。
私は山口県の出身ですが、うちの妻の父親の田舎は宮城ですので、
ちゃんと仲良くやって欲しいですね。

スタンプラリー最終地点、松蔭神社のスタンプを押し
終了時間の3時前になるとゴール前は大混雑、
そのあとアンケートに答えて抽選のくじ引き、
うちの家族は5人もいるのに、私は8等のふぐ茶漬け1袋、
子供三人が7等の萩焼の鈴、うちの妻が6等の萩焼の湯呑をもらった。
うちの家族では私が一番運が悪いって事(笑)

しかし、すぐ後には特等の航空券とホテルのペアチケット、
1等のホテルのペアチケットが目の前で次々に出る始末に少し残念。
写真は特等の当たった人(帽子の婦人)。

写真は今回お世話になった山口県庁東京事務所の河村さん(右ハッピ)と
ふるさと山口法人ネットワーク会長の杉山さん(真ん中女性)と
同じくふるさと山口法人ネットワーク会計の相山さん(左女性)
相山さんの息子のしん君(真ん中)と私の息子(左)

ゴールと同時に参加景品としてのたくさん入った袋を受け取る。
これが全部山口県にゆかりのあるメーカらしい。
それにしても結構な量が・・・・
うちは5人家族だからこのセットを5袋、
子供達には結構重たいらしく、私が全部持つ羽目に。。

mixiにてマイミクも募集しています。
 このblogの順位

# by h_chuman | 2007-10-29 00:31 | 一般
にほんブログ村 経営ブログへ